負け犬の遠吠え

酒井順子
負け犬の遠吠え
文章が軽快でとても読みやすかった。ベストセラーとなった一冊ですが、30代以上の独身キャリア(定義ではキャリアとは限定していないけれど*1、実質的にキャリアしか指してません)、世間的に「痛い」存在、でもいじりにくい(いじれない)。だからこそ彼女たちを「負け犬」って言っちゃっていじってみせるというのが痒いところ思いきり引っ掻いたみたいで爽快感があったのだと思う。
20代なかばの同僚(もちろん独身、女性)に「おもしろいのよ!」と渡されて、やはり同じような同僚たちと回し読み。いやー盛り上がる盛り上がる。私たち*2がいちばんこの本を率直に楽しめるんじゃないのかな。この本を手に取る人のうち、もう結婚しちゃってる人とか、負け犬該当年齢の人だと複雑な感情が湧いちゃっていろいろ大変なんじゃないでしょうか。その点私はいちばん卑怯な立場から読んだのかも。
私も含め、全員が異口同音に「○○さんのことかと思った!」と言ったのには笑えた。○○さんというのはもちろんわが社唯一の役職付き女性(40代/未婚)ですが。彼女を観察して書いたのかと突っ込みたくなるくらい。
本の内容は「負け犬/勝ち犬」という刺激的ながらも低俗な言葉の選択に始まりいかにも(元)広告業界っぽい価値観、視点で書かれていて、その意味でも、バブル世代との世代の差という意味でもギャップを感じた。負けてるって言っておきながら当然そうは思っていないところがいやらしいなあ。むしろ「勝ち犬」が読んだらいい気はしないだろうなというかんじ。
負け犬たるゆえんには経済的余裕とか恋愛体質だとか好奇心旺盛だというのもたしかにあるでしょうが、どういう配慮からか、結局肝心のポイントには触れられなかったような気がしてなりませぬ。という意味じゃ結局痒いままか。
とりあえず、いくらおもしろくても私たちから30歳以上の独身女性の皆さんにこの本の話題は振る勇気はでないよねというのが共通した意見でした。いやはや感慨深いなあ。くわばらくわばら。ひええすみません。

*1:負け犬とは、「30代以上・未婚・子ナシ」とされております。

*2:性格的に「負け犬」予備軍の自覚があるものの現在のところ売り手市場にあり結婚しないつもりはなくキャリアプランもこれから、のつもりの若手女性社員。