2010-01-01から1年間の記事一覧

月に気付く

保育園の帰り、息子が空を見上げていた。視線の先にはお月様。 おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)はよく読んでいたので、これまでもきれいな月を見るたび、何度も「ほら、お月様だよ」と指をさして教えていたのに、遠す…

トイレトレーニングセット

[rakuten:plazastyle:10003020:image] 小さな子どもがひとりいるだけで、成長に合わせて次々といろいろなものが必要になるもの。だけど子どものものってかわいくって、煩わしいよりむしろそれが楽しかったりする。 さて今度は子どものための補助便座。階段付…

おかあさんはわたしです

息子は1歳9ヶ月になり、ようやく私も「マンマ」と呼ばれるようになった。長らく「パパ」は言っても(パパいないね、などと二語文まで言うのに)「ママ」は言わずに、母はじらされていたのだ。 真似はいっそう頻繁にみられるように。せっせとほうきで掃く真…

まずは下着から

ここのところいろんなことがなあなあで中年化が進行しておりましたが、少しずつ復活中。今日ブラをいくつか買って、「下着の買い替え」の項目はぐっと前進した。 空いている時間に行ったらしっかりフィッティングしてもらえて嬉しい。自分一人だと試着しても…

know your limits and ignore them

前から、よく思うんだけれど、自分がどの程度無理してるかどうかって自分でわかる? 私はよくわからない。 周囲から心配されたり、労われたりしても、それを真に受けていいのかどうかわからなかったりしない? なぜなら私はなまけもので、自分に甘い性格だか…

親になってます

子どもは生まれた時からずっと、かわいくなり続けている。かわいいの自己ベスト更新中。なのだけれど、容姿のみでいうと早くもそのピークを過ぎたような気が……。 去年はまんまるな目でぷくぷくして、写真撮らせてと声を掛けられることもあったけれど、だんだ…

犬っころのよう

成長メモ、せめてひと月単位ではつけようと思っていたけれどもう全くつけていない……。 その後息子は歩き、Yes/Noを首の振りで表現し、「お茶」「おいしい」「牛乳」など主に食べる方面の言葉を中心にカタコトを発し、「パパー」と独特のイントネーションで父…

カーテンは夕焼けの空の色

リビングのカーテンは柄物にすると決めただけでいまだ候補すら挙がらず、先日ようやく「レース」*1のカーテンを注文したところで、この先も当分決まりそうにない。 カーテンが決まるまではいつもどおり手持ちの適当な布をひっかけておこうということで、マラ…

こどものにわ

乳幼児OKな「小さなお子さんの美術館デビューにピッタリの展覧会」。ベビーカーでの入場もできる。 環境的にもオムツ交換、授乳もできて、併設のレストランではお子様メニューあり。これなら疲弊せず楽しめそう♪ でも、展示を壊しちゃったりしないのかな……

斉藤和義のストーリー仕立ての歌詞

「君の顔が好きだ」は大好きだけど、それ以外は興味がなかった斉藤和義に最近覚醒しはじめた。これまでは「ギターに煙草に薄っぺらい男(体型?!)、ハイハイ…」程度にしか認識できなかったのに、それさえかわいく思えてきた。これって私の熟成なのかしらー。…

墓石の鉱山労働者

ずっと前にチェコに行ったときに、「なんだかよくわからないけれどかわいい」とスーパーで買ったもののひとつ。 はるばる持って帰って来たはいいけど、やっぱり見当がつかなくてずっと棚の奥にしまいっぱなしになっていた。今度の引越でも捨てられずにとりあ…

lovely music

めっきり自主的に音楽を聴くことがなくなってしまっていたけれど*1、最近AirMacを導入したのですごく久しぶりにiTunesを立ち上げて嵐を聴いた。 「秘密」のニノちゃんのかわゆくも声量のない声に驚いたり(当時はぽーとしていて気付いてなかったのかしら)、…

近況

すっかり間が空いてしまった…。小沢のツアーも終わった…。信じられませんが、参加できず。チケット当たらず、誰からもまわってこず。運と人徳のなさが如実に表れる結果となりました。新曲まさか、あれだけじゃないよね……?! 息子は休むことなく元気かつ笑顔…

施主支給品(2・WC編)

ふたつのトイレ。トイレットペーパーホルダー&タオル掛けに悩みまくり。 押さえがないものなら雰囲気のいいものがいっぱいあるけれど、やっぱりないと面倒な気がして*1一度はイケアのMOLGER(300円台!)に決めたけれど変更。 平素は花柄など好きなのだけど…

2リットルの麦茶ポット(パール金属)

一年中、食事時を中心に冷やしたお茶をよく飲む習癖があって、2リットルのポットが冷蔵庫にマストなpir家。というか、わたし。 1リットル以内ならガラス製でおしゃれなポットはたくさんあるけれど、2リットルになるとなかなかみつからない。 私の求めるポ…

施主支給品

[rakuten:toolbox:10000615:image] これらはとりあえず表札がわりに。 室内干しは必須!

保育園

通い始めて意外だったのが、保育園って子どもだけじゃなく、親の面倒も見てくれるようなところがある。うちの保育園だけなのかわからないけど。 それを端的に示すのが、先生から、「おかあさんも疲れたでしょう」「よくがんばりましたね」みたいな親を気遣う…

ユシラ社のポストボックス

Jussila/ユシラ社 Jポストボックス 赤出版社/メーカー: Jussila/ユシラ社メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る型はめに興味を示しだした息子にひさびさのおもちゃ。 本当はニックのキーボックスのほうが面白そうと思…

保育園児になる

1ヶ月経ち、保育園にはすっかり慣れたようす。慣らし保育中にすでに先生に懐いて、先生が「おいで」と手を伸ばすとぴょん、と私の懐から移ろうとした息子だから、当たり前か。私は迎えにいく担当だけど*1、迎えに行くと、最初は先生に抱っこされていること…

日の名残り(カズオ・イシグロ)

日の名残り (ハヤカワepi文庫)作者: カズオイシグロ,Kazuo Ishiguro,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2001/05/01メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 190回この商品を含むブログ (293件) を見る電車の中で読むにはとてもいい本だった。 楽しいデー…

バカ姉弟(安達哲)

バカ姉弟 (1) ヤンマガKCデラックス作者: 安達哲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/06/04メディア: コミック購入: 4人 クリック: 70回この商品を含むブログ (132件) を見る「バカ」ってついてるし売れてるみたいだから笑えるギャグ漫画かと思って古本屋で…

ママはテンパリスト3(東村アキコ)

ママはテンパリスト 3 (愛蔵版コミックス)作者: 東村アキコ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/03/19メディア: コミック購入: 17人 クリック: 135回この商品を含むブログ (75件) を見るたしかにごっちゃんが賢くなって(年を重ねて)破天荒さはパワーダウ…

仕事はじめました

久々の通勤電車。なんだこの澱んだ空気は。疲労感漂う、不健全なその表情は大丈夫なのか。 子育て界とは全然違う種類の「大変さ」が支配している車内の雰囲気に、「あ〜、こんなだった」と頷きつつ、なるべく寄せ付けないようガードスプレーでもかけておきた…

自分で食べる

3月の息子は…4月に入ってからいろんなことがありすぎて、なんだかもう思い出せないぞ! そうだった、真似をいっそうするように。ビブやエプロンをみつけると自分で首にまわそうとしてみたり、驚いたのはCDをみつけて自分でCDデッキに挿入したこと。もちろ…

毎日のこども服(無印良品)

1着500円、綿100%のシンプルな子ども服シリーズ。無地、ボーダー(&水玉)でカラーバリエーションが豊富。 ユニクロの無地Tはもっとがっしりした「保育園児!」というかんじなのに対し、やわらかで素朴な雰囲気のあるところがいい*1。 1枚だけ長袖を持っ…

夫婦別姓:What's in a name?

That which we call a rose by any other word would smell as sweet. ―William Shakespeare シェイクスピアで読んだのは、「名言集」だけだよ♥(15年以上前にネ♥) 民主党政権になって夫婦別姓がようやく現実味を帯びてきた。 かねてから結婚で改姓を迫られ…

そろそろ春です

今日自転車でかけていたら、もう咲いている桜を見たよ。 岡村ちゃんもそろそろ出所したはず。 3年前、東京環境会議で初めて見た岡村ちゃんは鳥肌ものだった。 今度はあんなすぐじゃなくていいから、ちゃんと戻って来てほしいなあ。また歌ってほしい。

The Very Hungry Caterpillar's Buggy Book

去年、生まれて間もない頃に友人からもらった「はらぺこあおむし」が依然大好きな息子。 先日、クレヨンハウスでもThe Very Hungry Caterpillar's Favorite Words (The World of Eric Carle) という「はらぺこ」に出て来るイラスト10点がただ抜き出してあ…

パンデカリント(亀有マルミヤパン)

黒糖好きで、黒糖ナントカと聞くと食べたくなる。 亀有に住む人から「これ、パン屋さんのかりんとう」とお土産をいただいた。 かりんとうっておいしいけど、あのかたさがいまいち面倒なんだよね*1などと思いつつ何気なくかじったら、サクッ。 おいしーい!意…

立つ

1歳1ヶ月にして、ようやく息子が手放しで立った。 この嬉しさは寝返り以来。 伝い歩きだとか指差しだとか、あとから「あれがそうだったのかな?」という曖昧な成長フラッグが多いなか、「たっち」はできる/できないがはっきりして、さらに同月齢の子たち…